| 題名 | 
				著者・編者 | 
				副題 | 
				訳者 | 
				出版社 | 
				発行年月 | 
			
			
				| 世界歴史事典  14 | 
				下中彌三郎/編 | 
				トシ − ニン | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550801 | 
			
			
				| 世界歴史事典  15 | 
				下中彌三郎/編 | 
				ヌ − ヒコ | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550501 | 
			
			
				| 世界歴史事典  16 | 
				下中彌三郎/編 | 
				ヒサ − フリ | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550601 | 
			
			
				| 世界歴史事典  17 | 
				下中彌三郎/編 | 
				フリ − ホン | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550601 | 
			
			
				| 世界歴史事典  18 | 
				下中彌三郎/編 | 
				マ − モセ | 
				 | 
				平凡社 | 
				19531001 | 
			
			
				| 世界歴史事典  19 | 
				下中彌三郎/編 | 
				モツ − リヨ | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550501 | 
			
			
				| 世界歴史事典  20 | 
				下中彌三郎/編 | 
				リリ − ワ補遺 | 
				 | 
				平凡社 | 
				19540301 | 
			
			
				| 世界歴史事典  21 | 
				下中彌三郎/編 | 
				索引 | 
				 | 
				平凡社 | 
				19540701 | 
			
			
				| 世界歴史事典  22 | 
				下中彌三郎/編 | 
				史料篇日本 | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550301 | 
			
			
				| 世界歴史事典  23 | 
				下中彌三郎/編 | 
				史料篇東洋 | 
				 | 
				平凡社 | 
				19551001 | 
			
			
				| 世界歴史事典  24 | 
				下中彌三郎/編 | 
				史料篇西洋1 | 
				 | 
				平凡社 | 
				19550701 | 
			
			
				| 世界歴史事典  25 | 
				下中彌三郎/編 | 
				史料篇西洋2 | 
				 | 
				平凡社 | 
				19551201 | 
			
			
				| 世紀末までの大英帝国 | 
				長島伸一 | 
				近代イギリス社会生活史素描 | 
				 | 
				法政大学出版 | 
				 | 
			
			
				| 世紀末モスクワを行く | 
				金平茂紀 | 
				1991〜1994inモスクワ | 
				 | 
				PARCO出版 | 
				19941201 | 
			
			
				| 正説日本史 | 
				浅野義英 | 
				 | 
				 | 
				原書房 | 
				19800701 | 
			
			
				| 生体解剖 | 
				上坂冬子 | 
				九州大学医学部事件 | 
				 | 
				毎日新聞社 | 
				19791101 | 
			
			
				| 精神の発見 | 
				B・スネル | 
				ギリシャ人におけるヨーロッパ的思考の発生に関す | 
				新井靖一/訳 | 
				創文社 | 
				19740201 | 
			
			
				| 西アフリカ航海の記録 | 
				河島英昭 | 
				アズララ  カダモスト | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19670101 | 
			
			
				| 西欧世界と日本  下 | 
				G・B・サンソム | 
				 | 
				多田実/訳 | 
				筑摩書房 | 
				19660201 | 
			
			
				| 西欧世界と日本  上 | 
				G・B・サンソム | 
				 | 
				多田実/訳 | 
				筑摩書房 | 
				19660201 | 
			
			
				| 西欧中世の社会と教会 | 
				今野国雄 | 
				 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19730701 | 
			
			
				| 西欧中世史  下 | 
				朝治敬三/編・著 | 
				 | 
				 | 
				ミネルヴァ書房 | 
				19951101 | 
			
			
				| 西欧中世史  上 | 
				佐藤彰一/編・著 | 
				 | 
				早川良弥/編・著 | 
				ミネルヴァ書房 | 
				19951101 | 
			
			
				| 西欧中世史  中 | 
				江川温・服部良久/編・ | 
				 | 
				 | 
				ミネルヴァ書房 | 
				19951101 | 
			
			
				| 西郷隆盛獄中記 | 
				昇曙夢 | 
				 | 
				 | 
				新人物往来社 | 
				19770301 | 
			
			
				| 西行の思想史的研究 | 
				日崎徳衛 | 
				 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19781201 | 
			
			
				| 西洋古代史研究入門 | 
				伊藤貞夫・本村凌二/編 | 
				 | 
				 | 
				東京大学出版会 | 
				19970301 | 
			
			
				| 西洋史辞典 | 
				京大西洋史辞典/編 | 
				 | 
				 | 
				東京創元社 | 
				19830301 | 
			
			
				| 西洋中世思想の研究 | 
				江藤太郎/編 | 
				石原謙先生献呈論文集 | 
				高田三郎/編 | 
				岩波書店 | 
				19650301 | 
			
			
				| 石母田正著作集  01 | 
				石母田正 | 
				古代社会論1 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19881001 | 
			
			
				| 石母田正著作集  02   | 
				石母田正 | 
				古代社会論2 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19881101 | 
			
			
				| 石母田正著作集  03 | 
				石母田正 | 
				日本の古代国家 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19890201 | 
			
			
				| 石母田正著作集  04 | 
				石母田正 | 
				古代国家論 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19800401 | 
			
			
				| 石母田正著作集  05 | 
				石母田正 | 
				中世的世界の形成 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19881201 | 
			
			
				| 石母田正著作集  06 | 
				石母田正 | 
				古代末期の政治過程および政治形態 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19890601 | 
			
			
				| 石母田正著作集  07 | 
				石母田正 | 
				古代末期政治史論 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19891101 | 
			
			
				| 石母田正著作集  08 | 
				石母田正 | 
				誇大法と中世法 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19890301 | 
			
			
				| 石母田正著作集  09 | 
				石母田正 | 
				中世国家成立史の研究 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19890701 | 
			
			
				| 石母田正著作集  10 | 
				石母田正 | 
				古代貴族の英雄的時代 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19890801 | 
			
			
				| 石母田正著作集  11 | 
				石母田正 | 
				物語と軍記の世界 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19900201 | 
			
			
				| 石母田正著作集  12 | 
				石母田正 | 
				古代・中世の歴史 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19910301 | 
			
			
				| 石母田正著作集  13 | 
				石母田正 | 
				歴史学の方法 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19891201 | 
			
			
				| 石母田正著作集  14 | 
				石母田正 | 
				歴史と民族の発見 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19891001 | 
			
			
				| 石母田正著作集  15 | 
				石母田正 | 
				歴史・文学・人間 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19900401 | 
			
			
				| 石母田正著作集  16 | 
				石母田正 | 
				学問と生涯 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19900601 | 
			
			
				| 摂関時代の諸相 | 
				赤木志津子 | 
				 | 
				 | 
				近藤出版社 | 
				19880101 | 
			
			
				| 雪はよごれたいた | 
				沢地久枝 | 
				 | 
				 | 
				日本放送出版協会 | 
				19880201 | 
			
			
				| 戦後50年日本人の発言  下 | 
				文藝春秋/編 | 
				 | 
				 | 
				文藝春秋 | 
				19950801 | 
			
			
				| 戦後50年日本人の発言  上 | 
				文藝春秋/編 | 
				 | 
				 | 
				文藝春秋 | 
				19950801 | 
			
			
				| 戦後の原像 | 
				進藤栄一 | 
				 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19990701 | 
			
			
				| 戦後期の権力と社会 | 
				永原慶二/編 | 
				 | 
				 | 
				東京大学出版会 | 
				 | 
			
			
				| 戦後期の政治経済構造 | 
				永原慶二 | 
				 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19970401 | 
			
			
				| 戦後史大事典 | 
				佐々木毅/編 | 
				 | 
				 | 
				三省堂 | 
				19910301 | 
			
			
				| 戦後日中貿易とその周辺 | 
				押川俊夫 | 
				 | 
				 | 
				図書出版 | 
				19970301 | 
			
			
				| 戦後日本占領と戦後改革  1 | 
				中村政則/編 | 
				世界のなかの1945年 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19950701 | 
			
			
				| 戦後民衆運動の歴史 | 
				平田哲男編 | 
				 | 
				 | 
				三省堂 | 
				19780401 | 
			
			
				| 戦国時代論 | 
				勝俣鎮夫 | 
				 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19961101 | 
			
			
				| 戦国大名 | 
				杉山博 | 
				日本の歴史  11 | 
				 | 
				中央公論社 | 
				19651201 | 
			
			
				| 戦国大名から将軍権力へ | 
				所理喜夫/編 | 
				転換期を歩く | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				20000301 | 
			
			
				| 戦争責任 | 
				家永三郎 | 
				 | 
				 | 
				岩波書店 | 
				19850701 | 
			
			
				| 前近代における都市と社会層 | 
				中村賢二郎/編 | 
				 | 
				 | 
				京都大学人文科学研究 | 
				19801001 | 
			
			
				| 前方後円墳 | 
				藤田友治/編 | 
				その起源を解明する | 
				 | 
				ミネルヴァ書房 | 
				20000301 | 
			
			
				| 全体を見る眼と歴史家たち | 
				二宮宏之 | 
				 | 
				 | 
				木鐸社 | 
				19861201 | 
			
			
				| 全体主義の起源  1 | 
				ハナ・アーレント | 
				 | 
				大久保和郎/訳 | 
				みすず書房 | 
				19720701 | 
			
			
				| 全体主義の起源  2 | 
				ハナ・アーレント | 
				 | 
				大島通義/訳 | 
				みすず書房 | 
				19721201 | 
			
			
				| 全体主義の起源  3 | 
				ハナ・アーレント | 
				 | 
				大久保和郎/訳 | 
				みすず書房 | 
				19741201 | 
			
			
				| 巣鴨プリズン13号鉄扉 | 
				上坂冬子 | 
				 | 
				 | 
				新潮社 | 
				19810301 | 
			
			
				| 総合アメリカ年表 | 
				大橋健三郎/編 | 
				 | 
				 | 
				南雲堂 | 
				19710501 | 
			
			
				| 増訂  明治維新の国際的環境  1 | 
				石井孝 | 
				 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19731201 | 
			
			
				| 増訂  明治維新の国際的環境  2 | 
				石井孝 | 
				 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19731201 | 
			
			
				| 増訂  明治維新の国際的環境  3 | 
				石井孝 | 
				 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19731201 | 
			
			
				| 増訂織田信長文書の研究 | 
				奥野高廣 | 
				補遺・索引 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19880301 | 
			
			
				| 増訂織田信長文書の研究  下 | 
				奥野高廣 | 
				 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19700301 | 
			
			
				| 増訂織田信長文書の研究  上 | 
				奥野高廣 | 
				 | 
				 | 
				吉川弘文館 | 
				19690301 | 
			
			
				| 増補  福島事件 | 
				高橋哲夫 | 
				 | 
				 | 
				三一書房 | 
				19810901 | 
			
			
				| 足尾暴動の史的分析 | 
				二村一夫 | 
				 | 
				 | 
				東京大学出版会 | 
				19880501 | 
			
			
				| 続  日本古代史の謎 | 
				佐々木高明 | 
				ゼミナール | 
				 | 
				朝日新聞社 | 
				19750501 | 
			
			
				| 続海の都の物語 | 
				塩野七生 | 
				ヴェネツィア共和国の一千 | 
				 | 
				中央公論社 | 
				19811101 | 
			
			
				| 続考証江戸八百八町 | 
				綿谷雪 | 
				 | 
				 | 
				秋田書房 | 
				19720401 | 
			
			
				| 続日本紀の時代 | 
				続日本紀研究会/編 | 
				 | 
				 | 
				塙書房 | 
				19941201 | 
			
			
				| 続・現代史資料 | 
				多田井善生/解説 | 
				占領地通貨工作 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19831001 | 
			
			
				| 続・現代史資料  01 | 
				松尾尊~/解説 | 
				社会主義沿革  1 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19841001 | 
			
			
				| 続・現代史資料  02 | 
				松尾尊~/解説 | 
				社会主義沿革  2 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19860701 | 
			
			
				| 続・現代史資料  03 | 
				小松隆二/解説 | 
				アナーキズム | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19880701 | 
			
			
				| 続・現代史資料  04 | 
				伊藤隆/解説 | 
				陸軍・畑俊六日誌 | 
				照沼康隆/解説 | 
				みすず書房 | 
				19830301 | 
			
			
				| 続・現代史資料  05 | 
				伊藤隆/編 | 
				海軍・加藤寛治日記 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19940801 | 
			
			
				| 続・現代史資料  06 | 
				高橋正衛/解説 | 
				軍事警察  憲兵と軍法会議 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19820201 | 
			
			
				| 続・現代史資料  07 | 
				加藤敬事/解説 | 
				特高と思想検事 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19820601 | 
			
			
				| 続・現代史資料  08 | 
				佐藤秀夫/編 | 
				教育 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19941201 | 
			
			
				| 続・現代史資料  09 | 
				佐藤秀夫/編 | 
				教育 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19951201 | 
			
			
				| 続・現代史資料  10 | 
				佐藤秀夫/編 | 
				教育の真影と教育勅語  3 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19961001 | 
			
			
				| 続・現代史資料  11 | 
				多田井喜生/解説 | 
				占領地通貨工作 | 
				 | 
				みすず書房 | 
				19650701 | 
			
			
				| 続・現代史資料  12 | 
				吉川幸次郎/監修 | 
				阿片問題 | 
				丸山真男/監修 | 
				みすず書房 | 
				19860601 | 
			
			
				| 村と領主の戦国世界 | 
				藤木久志 | 
				 | 
				 | 
				東京大学出版会 | 
				19970501 | 
			
			
				| 太平洋戦争 | 
				林茂 | 
				日本の歴史  25 | 
				 | 
				中央公論社 | 
				19670201 | 
			
			
				| 大いなる失敗 | 
				ズビグネフ・ブレジンスキー | 
				 | 
				伊藤憲一/訳 | 
				飛鳥新社 | 
				19891001 | 
			
			
				| 大逆事件  1 | 
				神崎清 | 
				幸徳秋水と明治天皇  黒い謀略の渦 | 
				 | 
				あゆみ出版 | 
				19761201 | 
			
			
				| 大逆事件  2 | 
				神崎清 | 
				密造された爆裂弾 | 
				 | 
				あゆみ出版 | 
				19770201 | 
			
			
				| 大逆事件  3 | 
				神崎清 | 
				この暗黒裁判 | 
				 | 
				あゆみ出版 | 
				19770301 | 
			
			
				| 大逆事件  4 | 
				神崎清 | 
				12個の棺桶 | 
				 | 
				あゆみ出版 | 
				19770501 | 
			
		
		
© 佐川文庫